桐生あんずです。
概要
C100 1日目で東ぺ27bのスペースで自炊(料理の方の意味です)をテーマにした「入門自炊」を既刊の留年本も500円に値下げして持っていきます。委託本でCTFと謎解きがテーマになった本も置く予定です。 詳しくはTwitter に掲載したお品書き画像をチェックしてみてください。
C100 1日目東ぺ-27b で新刊出します!
— 桐生あんず@C100土曜東ぺ27b (@anzu_mmm) 2022年8月9日
大学時代に自炊習慣が身に付かなかった人間が社会人になって自炊に再入門してぶち当たった問題ケースと解決方法をまとめたエッセイ集です。友人のらいむ(@lime1024)さんに「わがやの夏ごはん」というテーマで寄稿いただいてます! #C100 #料理 #評論 #お品書き pic.twitter.com/CIAlUvvqCz
本の内容を軽く紹介
大学時代に自炊を頑張ろうとしたけれどうまくいかなかった人間が同棲を経て自炊に再入門することを決心してどんな問題にぶち当たって解決したかを紹介していく本です。以下画像が目次の一覧で全50Pの内容となっています。
コラムとして同居人が釣ってきた魚の調理法なども載せています。(同居人のレビューも通して掲載しています)
もうひとつのみどころは料理に関してたくさん教えてくれた師匠のように崇めている友人のらいむさん(id:lime1024)がゲスト寄稿で参加されています。「わがやの夏ごはん」をテーマにして普段のご飯や誕生日や記念日のとくべつご飯についてたくさん書き綴ってくださっています。
よろしくおねがいします
紙本は予算の都合でカラーではないのですが、カラー電子版のダウンロードカードを本のおまけとして配布する予定です。コミケ終了後のタイミングで BOOTH に電子版・書籍版もすぐに売り出す予定なのでチェックいただけると幸いです。
留年本もそのタイミングに合わせて値下げする予定なのでそちらの方にも手をとっていただけると大変ありがたいです。
それではまた明日!