桐生あんずです

日常やプログラミングについて書いています。

コバエとの戦い〜序章〜

桐生あんずです。

梅雨が明けてから、コバエを部屋で見かける頻度がかなり増えて気が狂いそうになっている。

先週頃に生ゴミ用のゴミ箱にバナナなどをいれていたせいでコバエが集まってきたのが一つのきっかけと思われる。それ以来コバエが集まってきそうな食品系のゴミは冷凍室の中にビニール袋を置いて入れるようにしたり、それでも生ゴミ用の箱に集まってくるため毎日ゴミ箱に駆除スプレーを撒くなどしている。

それでも見かける頻度はあまり変わらず、さらなる対策としてネットで調べためんつゆトラップやお酢トラップを用意して複数箇所に設置しているがあまり効果がなくて困っている。

気が狂いそうになってTwitterで悩みをつぶやいたところ、いくつかのお勧めグッズを紹介してもらったので早速注文してみた。あとバナナはやはりハエを増やしがちな模様。

 

 

 

本当にどうにかしたいのだけれど、この記事を書いている時もコバエが現れて気が狂いそうになっている。助けてください……。

過去の負の体験を思い返す時は「その人たちの方より自分の方が幸せだからどうでもいい」と心の底から思っているので気にしない気持ちで生きている

桐生あんずです。タイトルが長い。

 

昨日ふとした深夜ツイートに謎にいいねがついていたのでブログでも言及してみる。

割とそのままの話で、自分は小学校の頃はあまり喋らなくておとなしい性格だったり中学の頃は吃音が重かったり成績が低かったりととにかくからかわれやすい要素が多くて今思えばいじめっぽいことをされていたのでは?と思い返すことがたまにある。(高校以降からは弱く見られるのにもううんざりして、すぐに言い返したり味方をちゃんと作ってできる限り対抗するなどしていた)

具体的にいじめられた当時の記憶を喚び起こしても仕方ないのでここでは書かないが、そういうことをしてきた相手の近況をたまにFBやTwitterで見かけても「私の方が人生幸せだから心底どうでもいいな」と数年前から思えるように変わっていき気にしなくなった。

この思い込みは主観的な事象のみで成り立っているのは承知だが、やっぱり私の方が楽しく幸せに生きているという自信はゆるぎなくあるので、たまに過去の負の記憶を思い出してはやはりどうでもいいなというサイクルで日々を過ごせている。

homebrewでbinutilsを入れておくとarとranlibのパスが変わってRuby3.0.x系のインストール時にビルドエラーが起きる

桐生あんずです。

タイトルそのままの話なのだけれど、備忘録としてブログに書き留めておく。

先日、Ruby3系をインストールする機会があったので入れようとしたところ以下のようなビルドエラーを吐くようになっていた。 bigdecimal.c周りでエラーが起きている模様。

In file included from bigdecimal.c:13:
./bigdecimal.h:122:1: error: redefinition of 'rb_array_const_ptr'
rb_array_const_ptr(VALUE a)
^
../.././include/ruby/internal/core/rarray.h:184:1: note: previous definition is here
rb_array_const_ptr(VALUE a)
^
In file included from bigdecimal.c:13:
./bigdecimal.h:139:1: error: static declaration of 'rb_sym2str' follows non-static declaration
rb_sym2str(VALUE sym)
^
../.././include/ruby/internal/symbol.h:63:7: note: previous declaration is here
VALUE rb_sym2str(VALUE);
      ^
bigdecimal.c:108:1: error: static declaration of 'rb_rational_num' follows non-static declaration
rb_rational_num(VALUE rat)
^
../.././include/ruby/internal/intern/rational.h:39:7: note: previous declaration is here
VALUE rb_rational_num(VALUE rat);
      ^
bigdecimal.c:120:1: error: static declaration of 'rb_rational_den' follows non-static declaration
rb_rational_den(VALUE rat)
^
../.././include/ruby/internal/intern/rational.h:40:7: note: previous declaration is here
VALUE rb_rational_den(VALUE rat);
      ^
bigdecimal.c:132:1: error: static declaration of 'rb_complex_real' follows non-static declaration
rb_complex_real(VALUE cmp)
^
../.././include/ruby/internal/intern/complex.h:38:7: note: previous declaration is here
VALUE rb_complex_real(VALUE z);
      ^
bigdecimal.c:144:1: error: static declaration of 'rb_complex_imag' follows non-static declaration
rb_complex_imag(VALUE cmp)
^
../.././include/ruby/internal/intern/complex.h:39:7: note: previous declaration is here
VALUE rb_complex_imag(VALUE z);
      ^
linking shared-object -test-/wait_for_single_fd.bundle
compiling new.c
compiling coverage.c
linking shared-object continuation.bundle
linking shared-object -test-/time.bundle
compiling nofree.c
compiling date_core.c
installing default bigdecimal libraries
compiling dbm.c
compiling digest.c
linking shared-object cgi/escape.bundle
compiling normalize.c
compiling etc.c
compiling qsort.c
6 errors generated.
make[2]: *** [bigdecimal.o] Error 1
make[1]: *** [ext/bigdecimal/all] Error 2
make[1]: *** Waiting for unfinished jobs....

このエラーの内容をもとに調べていくと、以下のissueが出てきた。 github.com

まさに同様のエラー内容だったので https://github.com/rbenv/ruby-build/issues/1505#issuecomment-752274233 のアドバイスの通りにComand Line Toolsの再インストールをしたが、エラーは出たままだった。

$ sudo rm -rf /Library/Developer/CommandLineTools
$ xcode-select --install
$ sudo xcode-select -s /Library/Developer/CommandLineTools

これは困ったな〜となって、社内のRubyに詳しい方に聞いてみたところ「homebrewで入れたパッケージの中でビルドを邪魔しているやつがあるので関係しそうなやつを消していくしかなさそう」というアドバイスをいただいた。

そのアドバイスに従って明らかにRubyのビルドエラーに関わってなさそうなパッケージを除外した結果、 binutilsが怪しいのでは?という結論に至り、物は試しと思い消してみたところなんと普通に通った。

理由を調べていくと、どうやらmac OSに標準のarライブラリと ranlibライブラリがbinutilsの内製の方にパスが切り替わってしまうとのこと。 以下の記事で分かりやすく説明されている。

naoyat.hatenablog.jp

実際に入れ直して試してみたところ本当にパスが切り替わっていた。

//binutilsインストール前
% which ar
/usr/bin/ar
% which ranlib
/usr/bin/ranlib

//binutilsインストール後
% which ar
/usr/local/opt/binutils/bin/ar
% which ranlib
/usr/local/opt/binutils/bin/ranlib

今回はRubyのインストールでも起きたが、他のライブラリのビルドインストール時にも同じような事が起きる模様。

qiita.com

今回の一番の問題として、表示されるエラーを調べても殆どが一番最初に見たissueの記事が多く引っかかってしまい、原因がbinutilsが入っていることを辿るのがめちゃくちゃ難しいというのがあった。(binutils ruby エラーといったように調べると同じ道を辿った人の記事は出てくるが、原因がbinutilsだとわからないと調べられないという厳しい現状)

そのような困難な状況ではあったが、社内の人からいただいたアドバイスをもとに行動したことで解決することができたので本当に感謝したい。

ちなみに、なぜbinutilsを入れていたのかを思い出してみたところ、CTFでバイナリ解析用のコマンドを入れたかったためにインストールしたのだと思われる。ちゃんとCTF用の環境を作っておきましょうというオチなのかもしれない。

揚げ物をすると夏を感じる

桐生あんずです。

昨日のエントリ で予告したように、今日の昼にタチウオの唐揚げと鯖の竜田揚げを作った。

狂ったように揚げては食べの繰り返しをしていたので写真は撮り忘れてしまったが、健康のために控えていた揚げ物を久々に食したせいもあり、今回作った揚げ物はかなり美味しく感じた。というか、油を大量に使った料理は基本的に何でも美味しい気がしていて、健康と引き換えにして快楽を手にしている気分になる。

ただ、汗だくで調理していたせいなのかを熱中症っぽい症状になって疲れ切ってしまい、自分が作ったのはタチウオの唐揚げと大葉とししとうの素揚げのみで、竜田揚げのパートはバトンタッチしてもらった。また、タチウオの唐揚げですでにお腹いっぱいになってしまったので竜田揚げの殆どは作りおき要員となった。また明日以降食べられるのが楽しみ。

揚げ物を食べるとなぜか夏を感じるような気がして、その理由の一つは子供頃はお盆の時期になると父方の祖父母宅にいき祖母の作った天ぷらを大量に食べていたのがあると思う。5人分以上の揚げ物を仕上げるのはそこそこ大変だと思うのだけれど、その習慣は私が生まれる前の数十年以上ぐらい続けていたらしくすごいな〜となるのだった。

急募) サバ 調理方法

桐生あんずです。

昨晩、共同生活者が40cm近くあるサバ2尾とタチウオ2尾を持ち帰ってきた。一気に揚げ物にするつもりだったが、さすがに勿体無い気もして調理方法に悩んだ結果Twitterで募集してみた。

 

投稿したところ、11件ほどアドバイスが降ってきて大変感謝。以下のようなレシピを紹介してもらった。

  • アヒージョ
  • 塩焼き
  • 味噌煮
  • 竜田揚げ
  • フライ
  • オリーブオイルと黒胡椒とレモンあえ + 玉ねぎとチーズ
  • 干物を揚げてポン酢で軽く浸す
  • 鯖カレー
  • 生姜煮
  • アクアパッツア
  • トマトソース煮込み
  • 塩茹でにしてパンに挟む
  • 味噌漬けにキムチ鍋の素に投下したスープ仕立て
  • 鯖と大葉の炊き込みご飯

味噌煮や塩焼き、竜田揚げは定番なイメージがあるけど、干物揚げのポン酢浸しやスープ仕立てはまだ未開拓の領域で挑戦してみたい気持ち。

個人的には、一人暮らし時代に鯖の水煮缶とご飯さえあれば1週間生きていけたレベルで水煮が大好きなのだけれど、釣りたての魚を水煮にするのはちょっと勿体無い気もするので色々挑戦してみたい心境である。

結果的に1匹目はホットクックの備え付けメニューを利用してアクアパッツア*1にして今日の晩御飯にした。2匹目は明日の昼にタチウオと一緒に揚げ物にする予定。多分竜田揚げになると思われる。

*1:見た目が不恰好になったので写真はありません……

オッドタクシー見た

桐生あんずです。

TLや社内のslackで話題になっていたのでオッドタクシーを見てみたところ、かなり面白くて一気見した。

全体的な印象としては、これは動物の姿で話が展開されているからこそ生々しくてむごい描写があってもなんとか見られるという感じで、作画はしまじろうみたいなのに大人向けの内容がずっと続いたのが印象的だった。

意味がわかればわかるほどOPの演出が怖くなってきて、柿花や田中が出てくるところは目を覆いたくなるぐらいしんどかった。

最終話も、「これはハッピーエンドなのか……!?」と思ったところであの終わり方だったので本当にうまくできているな〜という感じ。最後の場面では「え〜こわ……」と気付いたら声が出ていた。

和田垣のキャラクター性に既視感を感じると思ったら、ダンガンロンパ江ノ島盾子だったことにさっき気付いた。ああいうキャラは好きな方なのだけれど、まだ情報が新鮮すぎて恐怖感の方が強い。

オーディオドラマもあるらしいので聴いてみようと思うけれど、前情報を見る限りこっちもかなりエグそうで心配している。

www.youtube.com

自衛隊体操おもしろい

桐生あんずです。

朝にやる運動がラジオ体操だけだと物足りなくなって自衛隊体操をやってみることにした。

最初は可愛らしい女性が出てくる動画を見て一緒に踊っていたのだけれど、自衛隊の公式チャンネルの体操の動画や、無音でやる自衛隊体操の動画などがあってそれらを比較しながら踊ると地味に楽しいことに気付いてしまった。

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

 

一番好きな振り付けは開脚跳躍で、Twitterで発見した以下のような言及の通り桃太郎が桃から生まれた瞬間ぐらいジャンプするイメージで飛ぶことになるので大変楽しい。

 

Garminをつけて消費カロリーを計算すると30キロカロリーほど消費されてきて、なんとラジオ体操第一の2倍ほどカロリーを費やしていることになる。

とりあえず飽きるまで続けてみる予定だが、ラジオ体操単体でやるときも血の巡りが更によくなって早めに出勤できるようになるなど、QOLが上がっている雰囲気を感じるので大変おすすめしたい。