桐生あんずです。
昨晩、共同生活者が40cm近くあるサバ2尾とタチウオ2尾を持ち帰ってきた。一気に揚げ物にするつもりだったが、さすがに勿体無い気もして調理方法に悩んだ結果Twitterで募集してみた。
募集)おすすめのサバ料理(あんまり生っぽくないやつがいいです)
— 桐生あんず (@anzu_mmm) 2021年7月17日
投稿したところ、11件ほどアドバイスが降ってきて大変感謝。以下のようなレシピを紹介してもらった。
- アヒージョ
- 塩焼き
- 味噌煮
- 竜田揚げ
- フライ
- オリーブオイルと黒胡椒とレモンあえ + 玉ねぎとチーズ
- 干物を揚げてポン酢で軽く浸す
- 鯖カレー
- 生姜煮
- アクアパッツア
- トマトソース煮込み
- 塩茹でにしてパンに挟む
- 味噌漬けにキムチ鍋の素に投下したスープ仕立て
- 鯖と大葉の炊き込みご飯
味噌煮や塩焼き、竜田揚げは定番なイメージがあるけど、干物揚げのポン酢浸しやスープ仕立てはまだ未開拓の領域で挑戦してみたい気持ち。
個人的には、一人暮らし時代に鯖の水煮缶とご飯さえあれば1週間生きていけたレベルで水煮が大好きなのだけれど、釣りたての魚を水煮にするのはちょっと勿体無い気もするので色々挑戦してみたい心境である。
結果的に1匹目はホットクックの備え付けメニューを利用してアクアパッツア*1にして今日の晩御飯にした。2匹目は明日の昼にタチウオと一緒に揚げ物にする予定。多分竜田揚げになると思われる。
*1:見た目が不恰好になったので写真はありません……