おはようございます、桐生あんずです。これは忘れないうちに書き残しておくメモみたいな記事です。
今年もプリパラウィンターライブに合わせて東京に行きました。
ライブは日曜日だったのですが、せっかくだから土曜日から遊んでおきたいなということで、前日入りして一泊二日で行くことにしました。
長々と何があったかをつらつらと書くのも読みにくそうなので、タイムスケジュール形式で何してたかを書いていきたいと思います。
12/9 13:00〜
新幹線に乗る。前回投稿した記事をここで書いていたが到着までに投稿が間に合わなかった。
12/9 16:00〜
東京駅のプリズムストーンやアイカツショップを見てホワホワしていた。
東京メトロに乗って銀座に移動。
12/9 17:00〜
銀座で大学の先輩とお茶をする約束を17時からしていたので合流。銀座のデパートの一階の喫茶でチョコレートドリンクみたいな飲み物を飲んだがかなり味が濃かった。
そのあと、化粧品を一緒に眺めたのが楽しかった。もっと余裕のある時にゆっくりと見たいなあとなった。
12/9 19:00〜
大学の先輩と旧知のインターネットの友人と飲んだ。
どんな化学反応が起きるか期待と不安が入り混じっていたが、結果引き合わせて良かったなーと思う。先輩とインターネット友人の仕事の業界が一緒ということもあってその話で盛り上がることができて面白かった。
インターネット友人2人も、去年とそんなに変わっておらず、ちょっと安心してしまった。
今回は就活の話や仕事の話が多かった気がする。「自分たちはほんとにテキトーだったからちゃんとやるんだよ、ほんとうまくいってほしいわ〜。頑張ってね。」みたいなことを言われた。
いつも通り先輩風を吹かしてきてるなあと思ってたら、IT業界にいる方のインターネット友人に「まぁ東京来たら一緒に発表会とか行こうや」と言われたのが、ちょっとだけ嬉しかった。
年齢の差もかなりあるため今まで子供のようにしか思われてなかった(今も思われてるだろうが)けれど、同職種の人間として扱われ始めているような気がして、関係の変化を感じたからだ。
二次会の場所は去年行ったキャバクラ感ある男装喫茶だったのだが、謎の1万2千円するワインを無理やり開けられてしまい総額5万6千円ほどになってしまい大変申し訳なかった。でも良い感じに酔えてすごく楽しかった。
謎の関わりに参加してくれた大学の先輩、本当にありがとうございました。
12/9 23:30〜
夜の秋葉原はキャバクラ感ある通りにさえ行かなければ割と治安が良いので、今回も秋葉原のちょっと綺麗なネカフェに滞在した。
酔っ払い状態にもなっていたのもあり即寝てしまっていた。ちょっと肌寒く感じながら起きたので、風邪引いていたらどうしようとちょっと怖かった。
12/10 11:00〜
ひでシスさんとゆんちゃんさんにお会いした。
UDXを通りかかったら偶然技術展のような催しが行われており、「顔がでかくなる箱」や「『トントン』という声だけで反応して動かすトントン相撲」などちょっと面白い感じの作品をたくさん触った。かなり楽しかった。
そのあとは3人でカフェで様々な話をゆったり話していた。ゆんちゃんさんオススメのカフェがまさに穴場という言葉がぴったり似合う場所で、コーヒーが美味しい上にとても気楽に話ができる場所だったと思う。また行きたい。
12/10 16:00〜
ひでシスさんと海浜幕張駅まで移動して、一緒にライブに参加する大学の先輩と同期と合流した。その後、会場ではRubyKaigiで知り合ったエンジニアの人とも合流し、開演前まで5人で行動していた。
物販ブースでうろうろしていると、ひでシスさんの繋がりでTwitterでよく名前を見るエンジニアの方のお顔を拝見することができた。(ほんのちょっとだけ話せた)
エンジニアのプリパラオタク率は高いのかもしれない。
適当に雑談をしたり、写真をとっていたら開演時刻が近づいてきたのでライブ会場に移動した。
12/10 18:00〜
プリパラのライブは、2時間半ほどやっていたはずなのだがかなり濃密な構成で感動してしまった。
WITHがプリティーリズムのOPを歌っていたのもかなり感動してしまったのだが、「パキら〜ろ!」「ピュアリィ☆スマイリィ」「クール・スター」「紫京院ひびきディナーショー クリスマススペシャルメドレーwithあじみ」などの筐体曲が組み込まれていたことが衝撃的だった。
ここで長々と感想を語るのも良いのだけれど、Twitterで書きたい気分なのでここで割愛します。でも本当に良かった。来年も行っちゃうんだろうなあと思う。
12/10 21:00〜
ライブが終わってすぐそばの焼き鳥屋さんでアフターをした。
大学の先輩とひでシスさんと私という組み合わせだったのだが、プリパラの二条サープラ界隈の人の話ができたり、メディ研と漫トロの過去の繋がりの話がちょっとできて、京都に住んでいるとどうしても界隈が近くなってしまうことを再確認した。
お二人とも本当に尊敬できる先輩の方々なのですが、ライブという機会のおかげで引きあわせることができて面白かったです。
12/10 22:30〜
ここで最悪のやらかしをしていたことが発覚する。
23:50に東京駅発だと思って取っていた夜行バスが、本当は23:20発のものだったのだ。
幕張から東京の距離は約1時間なのでこの時間に幕張にいる時点で間に合わない。
その間お二人に色々お手数をかけさせることになり本当に申し訳なかった。
結果的に、23:50のバスが奇跡的に席がまだあったことで東京駅の券売り場で再購入してなんとか夜のうちに帰ることができた。
最後の最後でADHD的やらかしを起こしてしまいお二人をかなり心配させてしまいめちゃくちゃ申し訳ない気持ちでいっぱいです。気にかけていただき本当にありがとうございました。
最後にそんなやらかしをしてしまったけれど、全体的にとても楽しかった二日間でした。
人に恵まれていることを再確認させられて、その人たちにちゃんと返していけるようにいろいろと頑張っていこうとなりました。
そんな感じの東京旅行でした。会っていただいた方々本当にありがとうございました。またお会いできる日をお待ちしております。