桐生あんずです

日常やプログラミングについて書いています。

人とたまに会話できるたまごっち

月1くらいでラグナロクマスターズ(ROのスマホ版のゲーム)を復帰したり休止したりする動きをここ半年くらい続けている。

昨今の状況により、人とリアルに関わることが殆どなくなってしまったせいでコミュニケーション不足を感じるようになってしまい、TwitterやSlackでは補え切れない寂しさを補充したくなって数日前から再開してしまった。

 

ラグマスの仕様を事細かに説明しても無駄に長くなりそうなので省くのだけれど、やっていることは主にひたすら放置狩りやクエストをこなしてレベル上げをしながらアイテム集めと装備強化を頑張るくらいなので盆栽を育てているのとそんなに変わらないような気がする。

また、ネットゲームということでギルドという概念があり、ギルドの中でチャットしたりたまにPT狩りに混ざるなどして軽いコミュニーケションができる要素もある。そんなことをやっていると、簡単に所属の欲求が満たせるような感覚がある。

ギルドの中にはレベルがカンストしているのは当たり前で、課金をしまくって装備や資金がとにかく充実していたり、毎日時間に合わせてボス狩りに張付いているような人もいる。

ここまでハマれると楽しそうだなと思ったりもするけれど、ソシャゲにそこまでの時間と情熱をかけるのは何かを代償にしてしまいそうな予感があり、「まあ今の所はいいかな……」と思いながらゆるく遊んでいる。

 

……という心境をつづってみると、これってネトゲというより「人とたまに会話できるたまごっち」のつもりで私はこのゲームをやりにきているんじゃないかとふと思った。

といった特にオチもない話なんだけれど、ソシャゲに対してあまり強いモチベーションを持つことができずやめることを繰り返している人間なので、珍しくだらだらとだけれど続けられているゲームに対してどのような気持ちで続けられているのか言語化したくなったのでふと書いてみました。

 

蛇足

たまに人と話せることをモチベーションにやっている割にはネトゲの馴れ合い文化に違和感を覚えることがちょくちょくあって、その度に「なんか違うな……」と思いフェードアウトしてしまうことがよくある。

ただ、ギルドにいる昔からの知人たちと深夜にだらだらとチャットをする機会が発生してお勧めの本やとりとめもない近況の話を投げ合っていると、中高生の時にROをしながら別窓でMSNメッセンジャーで今と同じような話をしていたことを思い出してしまい、この時間を2020年になっても続けられていることに関しては悪くないなと思ってしまうのだった。