Twitterで昨日以下のように好き勝手言っていたら毎日自分のTwitterをネトストしている父親から少し心配されて退勤後にケーズデンキへ買い物にいくことになった。
リモート出社、親視点だと四六時中ボイチャしてるネトゲ廃人に見えてるっぽくて悲しい
— 桐生あんず (@anzu_mmm) 2020年4月1日
昨日父親におつかいに行ってもらおうとして失敗したType-CからHDMIの変換器の購入に成功して、ついに明日から仕事でサブモニタが使えるようになるので嬉しい。
ついでだから無線で使えるイヤホンマイクも欲しいという話をしていたら、ケーズデンキの店員が父親にAirPodsの購入を進めまくってくれて買ってもらえることになった。(家庭内共用という名目ではある)
明日ちゃんと使えるか気になったのでstand.fmに早速登録してマイクテスト投稿してみた。多分使えそう。
AirPodsを買いました on https://t.co/eFuMcLYsAH https://t.co/mMs396mBNF
— 桐生あんず (@anzu_mmm) 2020年4月2日
椅子に関しての問題も言及していたら「コロナが心配だしこの際だから椅子もニトリで週末買いに行こう」と約束してもらえて環境がどんどん改善してきて嬉しい。
インターネットで好き勝手言ってたらネトストしてる父親が心配し始めて実家の椅子がリニューアルされそうになって感動しています
— 桐生あんず (@anzu_mmm) 2020年4月2日
とは言いつつも、早速社会人になってすぐに実家で親のスネかじりをしまくってるのは異様な状況な気がするので東京に戻る日をちゃんと決めて初任給が出た時に何らかの贈り物をするなど考えた方がいいなと思っています。(4/16までには戻る予定です)